2016年始まってしまいました あ~もう2週間が経ってしまいました。 改めまして、旧年中は何かとご支援頂きありがとうございました。 どうか本年も変わらぬご支援をよろしくお願い致します。 いきなりですが・・・ いいお尻してますね・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・ ↑ はい、葵ちゃんのおケツです。 ピンクのブタさん、似合う!?≧(´▽`)≦アハハハ ↑ はい、満次郎です。 罹患ネコの冬支度 今年もネコ箱作成 ↑ はい、門ちゃんです。FeLV発症していますが、頑張っています。 そのお宅に侵入者が!! ↑ はい、カンモです州´ー`州 マッタリ 昨年クリスマスに頂いたクリスマスケーキをむしゃぼる奴ら まず礼ちゃん 皐月 佐藤さとこと招児(しゃおじ) 美味しそうに食べてくれるのはいいけど、もう少しキレイに食べようよ!! 文四郎と十八郎 あ~あく(""0"")>なんてこった!! 沙羅(しゃら)と巫女(いちこ)とおがる じごろと猫(まお)と孤塗(こと) メットちゃんにはスポンサーさんよりケーキを頂きました。 そこで・・・ タビリン「おれにはないんか!!皿が!俺様の皿は空になったぞぉ!! (○`ε´○)プンプン!! 」 鶉くんが遊びに来てくれました。 葵「君って誰だっけ?」 葵「君、なんか旨そうな香りがするぅ~」 葵「君・・・やっぱ、思い出せん」 葵「まっ、いっか・・・水でも飲んどこっ」 鶉「・・・・・・( ̄  ̄) しらぁ~ ・・・・」 飼主さんのお引越しが完了するまでお預かりすることになったラッキー君 たくさんのネコがいて少し緊張しています。 ストロー事件が癒え、異七ちゃんは無事に梅公に戻りました。 普段通りに食事をする異七 とうとう?やっと?あさりちゃんが保護主さんの元に帰る事になりました。 お別れに際し、一枚 じゃあね、元気でね(⌒∇⌒)ノ""マタネー!! 年が明けて 招児(しゃおじ) 母が作ってくれた(私も少しだけお手伝いしました)お節を少し失敬して、 お店で新年を祝いました(^Q^)アーン いただきまーす 食べている最中に、日太の今年初のハグ攻撃を受けました。 ヴ~~ヴヴゥ~~ 日太「えへへっ、やったったぁ!!(*^0゚)v ィエーイ☆彡」 お年始のご挨拶にご来会の礼のママが大好きな寿夢は・・・ ウットリ 七子ちゃん、今日もご機嫌さんです。 お土産に頂いたピンクのイチゴちゃんの鈴がよくお似合いです。 交通事故で負傷したネコを預かる事になりました。 元々、地域猫として幼い頃よりみておられたのですが、これを機会にお家で一緒に暮らす事になりました。 愛護センターでは、こういうネコは殺処分ですと言われ、愛護センター内にある夜間診療所でサラリと処置をしてもらい、 下京区の病院で眼球摘出と前肢断脚と言われ、困り果て当会に来られました。 まだ、10か月齢だというのに不自由になってしまい・・・ 「ごん」ちゃんと言います。また、経過はご報告します。 ちっちゃいモリモリ 巫女(いちこ)、沙羅(しゃら)、おがる おっきいモリモリ 孟くんはOctが大好き Oct「あひぃ~~~ん」 以上が年末から年始にかけての出来事でした。 最後に悲しいお知らせがあります。 梅公一番人気のドライが昨年暮れ28日に力尽きてしまいました。 見る影もなくガリガリになってしまいましたが、最期まで気丈に振る舞っていました。 そぉ、最期の最期までご飯も頑張って自力で食べていました。 ドラちゃんがいなくなって、ポッカリ開いた心の穴を埋めるのはかなり難しそぉ・・・ 彼の思い出を写真と共に振り返って癒すしかないのかなっ・・・ お母ちゃんはご存知の通りRUKOちゃんですが、お父ちゃん候補はたくさんいます。 「目ちょぼ 「きじ子」 「尾丸」 「甚五郎」 「次郎」 「縁」 果たして誰かしら? ようやく人前に出てきた頃(約4か月齢)の3兄妹 (アサヒ、スーパー、こっちを見ているのがドライ) ベンチ広場の人気者でした。 この2011年春はベビーラッシュでした(TNRの許可が出るのに時間がかかったから)。 「ナナ」 「健」 「メット」 「カーン」 「や~子」 満1歳になり体も立派になりました。 (ドライ、スーパー) ドラと言えば、やっぱ、このおじ様ですね(通称:ドラじぃ)。 皮膚炎(カビ)が悪化して保護した時 ハーブ湯でケア中 ドラとは数えきれないほどの思い出があります。 2013年12月11日に兄のアサヒが亡くなり、2014年3月9日に妹のスーパーが同じくFeLVで亡くなりました。 お外ネコの宿命と言ってしまえばそれまでですが、早過ぎる別れに戸惑いを感じます。 ドラちゃん、今まで楽しませてくれてありがとう! 大好きだよ、ドラちゃん特定非営利活動法人 京都どうぶつあいごの会とは
京都の梅小路公園で暮らす地域猫「梅猫」の管理をしている動物愛護団体です。
日々の食餌や健康管理、不妊手術、遺棄された猫の保護と里親探し、病気の猫の治療などを行なっています。
梅猫サポーターを始め、多くの会員や支援者より成り立っています。 また、一般地域猫に関しては地域住民が主体で活動できるよう協力・指導しています。
「守ろう!みんなで小さな命を!」(Save the life of our little friends) をスローガンに不幸な猫を1 匹でも減らせるよう普及啓発活動にも力を入れています。
この輪が少しでも広がれば!と日々奮闘しています。
2014年4月2日特定非営利活動法人を取得 2014年4月第二種動物取扱業者を京都動物愛護センターに届け済み 2015年8月野良猫給餌届を京都市下京区保健センターに届け済み(野良猫給餌届済票を取得)
梅猫って!?
文字通り「梅小路公園の猫」ですが・・・それだけではないのです。 彼らは梅小路公園にて多くの方から愛され、守られている外猫のことです。 そのシンボルマークは、耳先カットです。 不幸な仔猫を出さない為に、交配による感染症防止の為に不妊手術を施した証明が耳先カットです。 この印は、愛されている証拠なのです。守られている証拠なのです。彼らの命が尽きるその時まで守られている証拠です。 その証にどの子もふっくら、ツヤツヤしております。 人を怖がったりしていません。 それが梅猫なのです。 どうぞ、今後とも梅猫を可愛がってくださいませ。
*会発足以前に手術をした猫や老猫・幼猫、手術待ち猫(支援待ち)などは耳先カットの印がありませんが、決して愛されていないわけではありません。
当会は広く情報公開をしております。 詳しくは 京都市のNOP法人情報 又は日本財団の CANPAN (☆5個取得)をご覧ください。 きょうと公益活動ポータルサイト きょうえん 2014年8月6日 STEP2認証 されました。 2015年2月1日 京都市市民活動総合センター に登録しました。 「イベントのお知らせ!!」
2月6日( 土 ) 梅小路公園手づくり市 開催時間 8:00~17:00 場所 梅小路公園 緑の館前付近
2月20日( 土 )21日(日 ) CharityParty「梅猫」写真展in LUSH2016 開催時間 10:30~20:00 場所 LUSH四条通り店 (写真展示は16日(火)~22日(月)までしております。)
『緊急支援(寄付金)のお願い!!』 梅猫や保護猫の不妊手術、保護猫・子猫の検査、ワクチンや病気の猫 門(もん)・カンモ
( FeLV ネコ白血病ウイルス 感染症 ) ・ 健(スコ)・パッチ・勝(しょう)・ガルーダ ( FIV ネコ後天性免疫不全症候群 、猫エイズ ) の医療費などの資金が切迫しております。 今後春生まれの子猫たち11匹の検査・ワクチン・不妊手術費用なども費用が掛かります。 今一番、63匹の食事代(猫缶・ドライフード)の消費が大きいです。宜しくお願いいたします。出費多端の折とは存じますが、倍旧のご支援をお願い申し上げます。 ※(12/7産經新聞の掲載で行政からの補助と記載がありますがNPO法人での税務的な補助(法人登記や領収書印紙が免除になる)などの補助で補助金や助成金などの金銭的な補助は現在ありません。 今後、行政や企業などに動物愛護の助成枠などがりましたら申請しようと考えています。
新しい収支報告です。 2014年度(2014年9月1日~2015年8月31日)収支報告は此方でご覧頂けます。
(支援金の振込先)
「ゆうちょ銀行」 ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ 記号14470 番号40576661 口座名義 トクヒ)キョウトドウブツアイゴノカイ 他銀行からゆうちょ銀行へ 四四八(ヨンヨンハチ)支店 普通口座 口座番号4057666 口座名義 トクヒ)キョウトドウブツアイゴノカイ 「京都中央信用金庫」 九条支店 普通口座 口座番号0888284 口座名義 トクヒ)キョウトドウブツアイゴノカイ 「京都銀行」 七条支店 普通口座 口座番号3699470 口座名義 トクヒ)キョウトドウブツアイゴノカイ 「楽天銀行」 第二営業支店 普通口座 口座番号7150518 口座名義 トクヒ)キョウトドウブツアイゴノカイ
『支援物資のお願い!!』 主に公園の梅猫さんと保護猫さんのごはんなどをお願い致します。 ○大変緊急:猫用ウエットフード(常の不足気味です) 1ヶ月で約100Kg(160gのトール缶で625個1日20個)のウエットフードを消費いたします。 ☆保護猫・梅猫合わせて約85匹(1日30缶~40缶消費しています)どうかご支援のほどお願いいたします。 (魚正・黒缶・純缶・カルカン・フレスキーなどのトール缶や懐石・銀のスプーン・モンプチなどの小さめの缶詰や携帯に便利なパウチなど) ☆子猫用ウエットフード(総合栄養食)・病気の猫用に使用していますサイエンスダイエットのa/d缶 も重ねてお願い致します。 注意:賞味期限の切れた商品は衛生管理上お受けしておりません。 ○猫用ドライフード ☆腎臓ケア用・尿路う疾患用・消化器サポート用のドライフード ☆ 成猫用ドライフードは大量消費の為 カークランドシグネチャー メンテナンスフォーミュラ 11.34kg ホリスティックレセピー猫15kg ロイヤルカナン センシブル15kg など無着色無添加の物をお願いします。 注意:開封済みのドライフードは衛生管理上お受けしておりません。 注意:賞味期限の切れた商品及び開封済みの商品は食品管理上お受けしておりません。 ○とっても緊急:猫砂 (1ヵ月に100袋以上 を消費いたします) 会では「おからの猫砂グリーンとオカラネオ砂」を 使用しています。 只今、在庫薄」ですのでよろしくお願いいたします。 おからの猫砂 グリーンを Rakutenで購入しています。 ○ペットシート がとても不足しています。とくにレギュラーサイズ。 ○未使用、アイリス製の2段又は3段ケージ。 注意:衛生管理上使用品はお受けしておりません。 ○未使用、猫さん用ベット(秋冬用) 注意:衛生管理上使用品はお受けしておりません。 ○未使用、ケージ用のマット・毛布(秋冬用) 注意: 衛生管理上使用品はお受けしておりません。 ○猫のオモチャ 注意:衛生管理上使用品はお受けしておりません。 毛皮製品 のオモチャは不可です。 ○爪とぎ(段ボール製、形は問いません) ○テッシュペーパー・ペット用ウエットテッシュ ○その他:不要な未使用の葉書(年賀状や書き損じOKです )未使用の切手・印紙・ギフトカード・商品券・ビール券・図書カード・テレホンカード・オレンジカード・クォカードなど ( 支援 物資の 送り先) 〒601-8477 京都市南区八条源町100-2 ( 有) ジャンクプランニング 京都招きや 内 NPO法人京都どうぶつあいごの会TEL :075-661-8681 FAX :075-661-8671 2015年1月13日現在の保護猫 と一時預かり猫 (梅小路公園の保護猫達) 梅小路公園で遺棄された猫や体調の悪い猫を保護 財留(ざいる)・突太(とうた)・模型(もけい)・カイル・次元(じげん)・皐月(さつき)・宵宵(よいよい) 路子(みちこ)・神無(かんな)・クロス・Oct (おくと)・923(くにさん)・アンジュ・カンリン・孟(もう) 寿夢(じゅぼう)・満次郎(まんじろう)・御次郎(おんじろう)・愛児(めご)・アーミー・月子・(つきこ) 山田礼(やまだれい)・ 健(スコ)・葵(あおい)・メット・文四郎(ぶんしろう)・十八郎(とはちろう) 葉子(ようこ)・リエール・佐藤さと子(さとうさとこ)・ 門(もん)・RUKO(るこ)・金児(きんじ)・日太(にったー) パッチ・勝(しょう)・百里(はくり)・巫女(いちこ)・おがる・沙羅(しゃら)・孤塗(こと)・猫(まお) 八千代(やちよ)・文也(ふみや)・章子(しょうこ)・じごろ・ホイット・カンモ・七子(ななこ)タビリン ハロー・かぼ 計53匹 (その他の保護猫達) 梅小路以外で遺棄された猫を保護 招児(しゃおじ)・大(だい)・あすか・ガルーダ・ゆうぞう・あい 計6匹 (一時預かりの猫達) 里親を探す目的で一時預かりをしている猫。 あさり・心子・なごみ・ラセラ・ラッキー・ごん 計6匹 保護猫、一時預かり猫は合計 65匹 です。
里親募集中の猫さんはこちら
現在、公園への動物遺棄が増えています。 法的に罰せられますのでご注意ください。 安全だからと公園に猫を移動(移動も動物遺棄です)される方が居ますが、良かれと思っている行為でも動物遺棄になりますのでご注意ください。 ※現在、猫の預かりは定員のオーバーの為、緊急時を除いてお断りしております。 (飼い猫の一時預かりはしておりません)
(TNR協力動物病院 ) 当会の保護猫、預かり猫を200匹以上不妊手術をして頂いております。 犬猫不妊去勢の会 ぜろの会 さんです。 不妊去勢手術は要予約(1週間前)TEL:075-462-3505 受付時間10時~13時 15時~18時 1月の開院は29日(金曜日)・30日(土曜日)・31日(日曜日)の3日間です。 京都市内で当会に協力して頂ける動物病院が有りましたらご連絡下さい。宜しくお願い致します。 当会でも利用しておりますペットくすりの個人輸入のサイト「 ペットくすり.com 」です。 当会は衛生管理の為 HSPの除菌消臭水「スーパー次亜水」 250ppmを使用しています。 お買い求めは当会web shop又は京都招きや でお願い致します。 送料無料 代引き手数料324円 (1万円以上代引き手数料無料です) 2L-2,700円 5L-3,780円 10L-4,860円 20L-6,480円 5倍に薄めて使うのでとてもお得です。 スーパー次亜水(弱酸性次亜塩素酸水)は、食材や水道水、プールなど広範囲で使われている殺菌剤「次亜塩素酸ナトリウム」のpHを弱酸性に調整した除菌水です。 スーパー次亜水は安全かつ強力な衛生管理用水です。 特定非営利活動法人 京都どうぶつあいごの会 住所:〒601-8477 京都市南区八条源町100-2 TEL :075-661-8681 (電話でのお問い合わせは11時~15時の間でお願いいたします。) パソコンからのお問い合わせはこちらから http://ws.formzu.net/fgen/S37801295/ 携帯電話からのお問い合わせはこちらから http://ws.formzu.net/mfgen/S37801295/
保護、引き取り(一時預かりは除く)に関しての電話やメールでの問い合わせ、ご相談はご遠慮下さい。 (フリーメールからの問い合わせには返信が出来ない場合が有ります。)
業務多忙のため、コメントの受付を中止しております。 ご意見がございましたらお問い合わせからご連絡下さい。
多くの方に当会を広く知って頂くためにブログ・ランキングに参加しております。 1日1回ポチッとクリックをお願いします! ★クリックするとランキングに反映されますm(☆_☆ )mポチッ★
スポンサーサイト
テーマ:保護活動 - ジャンル:ペット
2016/01/19(火) 14:19:51 |
活動日誌