Association of Kyoto Animal Protection
梅猫インターネットワンコイン募金を始めました一口500円の募金で 梅小路公園のノラ猫が「梅猫」地域猫へと変わります。
募金して頂いた方には梅猫ポストカードをお礼状としてお送りいたします。
下記の画像をクリックしますとWed Shopへリンク致します。
ブログ・ランキング参加中!ポチっとクリックお願いします!
「現在保護猫、梅猫のための、医療費、物資が不足
しております。皆さまのご協力をお願い致します」
携帯電話からのお問い合わせはこちらから
http://ws.formzu.net/mfgen/S37801295/
(寄付金の振込先)
ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行
記号14420 番号18069171
口座名義 京都どうぶつあいごの会
他銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行四四八(ヨンヨンハチ)支店
普通口座 口座番号1806917
口座名義 京都どうぶつあいごの会
郵便局振替口座
口座記号番号00960-7-216971
加入者名 京都どうぶつあいごの会
「支援物資のお願い」
主に公園の梅猫さんと公園内の保護猫さんのごはんをお願い致します。
○猫用ドライフード・ウエットフード
(仔猫用成猫用なんでもOKです。メーカーも問いません)
成猫用ウエットフードが不足気味ですお願いします!
○ペットシーツ(サイズは何でもOKです)
○猫用ケージ・サークル・ハードキャリー
○捕獲器(新品・中古品大きさも問いません)
○フリーマーケット用の未使用のギフト商品(食品以外OKです)
○その他:不要な未使用の葉書(書き損じOK)未使用の切手など
ギフトカード・ビール券・テレホンカード・オレンジカードなど
換金できる物
(送り先)
〒601-8477 京都市南区八条源町100-2(有)ジャンクプランニング内
京都どうぶつあいごの会
TEL:075-661-8681 FAX:075-661-8671
E-mail:manekiya @luck.ocn.ne.jp
「この猫達の不妊手術の一部は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(上限10頭♂3,000円♀5,000円)と財団法人京都市都市緑化協会の梅猫助成金(上限年間10万円不妊手術代金の半額以内で助成です)にて行っています。」どちらも「梅猫」のみの助成です。
Association of Kyoto Animal Protection
遺棄現場に姿を見せた「ピュナリン」です。 7月11日の夜 横に居るのは「ケロ」です。
7月17日夕方
この日は触ることも出来ました。「ピュナリン」も月末には保護して避妊手術をする予定です。
7月10日「ナル」を保護した翌日・・・・・またもや同じ場所で4兄弟の子猫(約2ヶ月)の捨て猫がありました。
どの子も人馴れしている子猫です。キジトラ3頭黒猫1頭
さっそく副会長が命名 黒猫は「フラック」キジトラ「登・のぼる」「池ミニ・ちみに」「木ノ介・ものすけ」いつもながらインスピレーションで名前を付けてます。
母猫と思われた黒猫は公園に以前から出入りしているオス猫でした。「やろー」と言います。
7月17日「ナル」の兄弟の「シグ」がふれあい広場入り口からこの場所に移動されていました。
「シグ」は近日中に保護して「ナル」と一緒したいと思っています。
里親さんを募集しますので宜しくお願いいたします。
公園で生まれた子猫の紹介
「RUKO」の子達・・・・・名前は「アサヒ」「スーパー」「ドライ」・・・どこかで聞いた事のあるような・・・?
「スーパー」と母の「RUKO」
「ナナ」の子達の名前は「違七・いしち」「セブン」「小七・こなな」とメットの子の名前は「テール」
左から「なな孫」「ナナ」「テール」「違七」「セブン」
左から「セブン」「違七」「ナナ」手前が「テール」
「セブン」と「違七」
「テール」
「本日のおまけ」 縞三毛の「きんさん」
「猫川柳」 ベビーラッシュで仲間増え にぎわう食卓 疲労感 by きんさん
梅猫インターネットワンコイン募金を始めました一口500円の募金で 梅小路公園のノラ猫が「梅猫」地域猫へと変わります。
募金して頂いた方には梅猫ポストカードをお礼状としてお送りいたします。
下記の画像をクリックしますとWed Shopへリンク致します。
ブログ・ランキング参加中!ポチっとクリックお願いします!
「現在保護猫、梅猫のための、医療費、物資が不足
しております。皆さまのご協力をお願い致します」
携帯電話からのお問い合わせはこちらから
http://ws.formzu.net/mfgen/S37801295/
(寄付金の振込先)
ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行
記号14420 番号18069171
口座名義 京都どうぶつあいごの会
他銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行四四八(ヨンヨンハチ)支店
普通口座 口座番号1806917
口座名義 京都どうぶつあいごの会
郵便局振替口座
口座記号番号00960-7-216971
加入者名 京都どうぶつあいごの会
「支援物資のお願い」
主に公園の梅猫さんと公園内の保護猫さんのごはんをお願い致します。
○猫用ドライフード・ウエットフード
(仔猫用成猫用なんでもOKです。メーカーも問いません)
成猫用ウエットフードが不足気味ですお願いします!
○ペットシーツ(サイズは何でもOKです)
○猫用ケージ・サークル・ハードキャリー
○捕獲器(新品・中古品大きさも問いません)
○フリーマーケット用の未使用のギフト商品(食品以外OKです)
○その他:不要な未使用の葉書(書き損じOK)未使用の切手など
ギフトカード・ビール券・テレホンカード・オレンジカードなど
換金できる物
(送り先)
〒601-8477 京都市南区八条源町100-2(有)ジャンクプランニング内
京都どうぶつあいごの会
TEL:075-661-8681 FAX:075-661-8671
E-mail:manekiya @luck.ocn.ne.jp
「この猫達の不妊手術の一部は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(上限10頭♂3,000円♀5,000円)と財団法人京都市都市緑化協会の梅猫助成金(上限年間10万円不妊手術代金の半額以内で助成です)にて行っています。」どちらも「梅猫」のみの助成です。
Association of Kyoto Animal Protection
迷子犬です。
「柴犬 中型犬 オス 未去勢 年齢不明 未検査」
6月30日京都南インターチェンジ付近をウロウロしている所を近くの会社の方が保護されました。
思い当たる方は情報を下さい。
警察、保健センター、家庭動物相談所には届出済です。
里親募集も同時進行で致しますので宜しくお願い致します。
里親掲載サイトはこちら 「ペットのおうち」
里親さん決定は
黒猫の東風くん 保護主さんのお知り合いの方に婿入りです。
キジトラの希望くんと久太くん2頭は同じお家に婿入です。
階段で爆睡中の希望くん
ケージでゴロゴロポーズの久太くん
久太くんのお母さん幸さんは保護主さんの元へ戻る事になりました。
新猫さんの紹介です。
縞三毛「ナル」ちゃん生後約2ヶ月で体重は7月10日保護当時で920gでした。
梅小路公園のふれあい広場入り口の交通量の多い高架下に母猫と仔猫2匹が居ました。
3頭を捕獲して中央の緑の館前に移動しましたが「ナル」だけを置いて母猫と仔猫1頭は元も場所に戻ってしまいました。
置き去りにされたナルを会で一旦保護致しました。
元居た場所はちびっこ広場入口付近の梅小路駅(貨物列車の専用駅)の出入り口で交通量も多く猫の交通事故の多い場所です。
捕獲器を掛けた時の様子です
母猫の「クロス」さんと「シグ」くん?
クロスとシグは7月末までに捕獲する予定です。
母親は手術後リリースしシグはナル一緒に里親さんを募集するつもりです。
7月5日エルメスちゃんのお母さんから近況報告のメールを頂きました。
「現在保護猫、梅猫のための、活動資金、物資が不足
しております。皆さまのご協力をお願い致します」
京都どうぶつあいごの会 TEL:075-661-8681
携帯電話からのお問い合わせはこちらから
http://ws.formzu.net/mfgen/S37801295/
(寄付金の振込先)
ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行
記号14420 番号18069171
口座名義 京都どうぶつあいごの会
他銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行四四八(ヨンヨンハチ)支店
普通口座 口座番号1806917
口座名義 京都どうぶつあいごの会
郵便局振替口座
口座記号番号00960-7-216971
加入者名 京都どうぶつあいごの会
「支援物資のお願い」
主に公園の梅猫さんと公園内の保護猫さんのごはんをお願い致します。
○猫用ドライフード・ウエットフード
(仔猫用成猫用なんでもOKです。メーカーも問いません)
成猫用ウエットフードが不足気味ですお願いします!
○ペットシーツ(サイズは何でもOKです)
○猫用ケージ・サークル・ハードキャリー
○捕獲器(新品・中古品大きさも問いません)
○フリーマーケット用の未使用のギフト商品(食品以外OKです)
○その他:不要な未使用の葉書(書き損じOK)未使用の切手など
ギフトカード・ビール券・テレホンカード・オレンジカードなど
換金できる物
(送り先)
〒601-8477 京都市南区八条源町100-2(有)ジャンクプランニング内
京都どうぶつあいごの会
TEL:075-661-8681 FAX:075-661-8671
E-mail:manekiya @luck.ocn.ne.jp
「この猫達の不妊手術の一部は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(上限10頭♂3,000円♀5,000円)と財団法人京都市都市緑化協会の梅猫助成金(上限年間10万円不妊手術代金の半額以内で助成です)にて行っています。」どちらも「梅猫」のみの助成です。
Association of Kyoto Animal Protection
6月のTNR報告と梅小路公の遺棄された猫のその後
6月のTNRは5月16日公園に遺棄されたお父さん猫のプニュプニュくんと白猫のマリンくんの2頭です。
TNR番外編 上鳥羽の白黒ブチ猫くんと黒猫さん
出雲路のキジ白ちゃんと茶白ちゃんの4頭です。黒猫さんと茶白さんに子猫が入っていましたが掻爬致しました。
6月16日に梅小路公園で遺棄された猫10匹のその後・・・・・
お母さん猫は少し姿を見せますが未だ所在がつかめません。母ネコが連れて行った4匹の子猫はどうしてるのでしょうか・・・
お父さん猫のプニュプニュは少し体重が減ったものの元気にしております。
23日に去勢手術も終わり30日にはエイズ白血病検査も陰性でした。
その後の子猫達は・・・頑張ってミルクを飲んでいたのですが・・・
22日に来夢くんが亡くなり、後追うように23日に福三くん衛門くんが、儚い命を落としてしまいました。
最後まで頑張っていた笑子ちゃんも23日に亡くなりました。
彼らは何のために生まれてきたのか?生まれてきて幸せだったのか?
そんな愚かな事を思うのは、私だけでしょうか?
遺体は全て遺棄された場所、お母さん猫が姿を見せる茂みに埋葬しました。
本当は、お母さんを見つけて、お母さんの愛情で生かしてあげたかった・・・
何もしてあげれなくてごめんね・・・
でも・・・
あなた達の「生」を、「死」を決して無駄にしないからね。
短い間だったけど、我々のところに居てくれてありがとう!
安らかにお眠り下さいね。
お父さん猫プニュプニュくん招きやの一員に昇格・・・・
昨年の財留に続き梅小路からの昇格は2頭目です。
名前はプニュプニュ改めプニュリン
梅小路の保護猫「林」と「プニュリン」
お店のキャットタワーでくつろぐプニュリン
招児とプニュリン
「本日のおまけ」
いざ梅小路公園へ「梅猫」を捕獲に行く土田副会長
*怪しい人間に見えるかも知れませんが、捕獲器とタモを持参
「現在保護猫、梅猫のための、活動資金、物資が不足
しております。皆さまのご協力をお願い致します」
http://ws.formzu.net/fgen/S37801295/
携帯電話からのお問い合わせはこちらから
http://ws.formzu.net/mfgen/S37801295/
(寄付金の振込先)
ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行
記号14420 番号18069171
口座名義 京都どうぶつあいごの会
他銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行四四八(ヨンヨンハチ)支店
普通口座 口座番号1806917
口座名義 京都どうぶつあいごの会
郵便局振替口座
口座記号番号00960-7-216971
加入者名 京都どうぶつあいごの会
「支援物資のお願い」
主に公園の梅猫さんと公園内の保護猫さんのごはんをお願い致します。
○猫用ドライフード・ウエットフード
(仔猫用成猫用なんでもOKです。メーカーも問いません)
○ペットシーツ(サイズは何でもOKです)
○猫用ケージ・サークル・ハードキャリー
○捕獲器(新品・中古品大きさも問いません)
○フリーマーケット用の未使用のギフト商品(食品以外OKです)
○その他:不要な未使用の葉書(書き損じOK)未使用の切手など
ギフトカード・ビール券・テレホンカード・オレンジカードなど
換金できる物
(送り先)
〒601-8477 京都市南区八条源町100-2(有)ジャンクプランニング内
京都どうぶつあいごの会
TEL:075-661-8681 FAX:075-661-8671
E-mail:manekiya @luck.ocn.ne.jp
「この猫達の不妊手術の一部は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(上限10頭♂3,000円♀5,000円)と財団法人京都市都市緑化協会の梅猫助成金(上限年間10万円不妊手術代金の半額以内で助成です)にて行っています。」どちらも「梅猫」のみの助成です。
Association of Kyoto Animal Protection
いつも京都どうぶつあいごの会にご支援いただき誠にありがとうございます。
頂きました支援物資は梅猫さんと梅小路公園の保護猫さんに使わさせて頂きます。
2011年7月9日支援物資の報告です。
6月15日Y/T様より子猫用ミルク・子猫用ウエットフードを沢山頂きました。
6月は外も内も子猫が多くてとても助かりました。
6月18日K/I様より猫ドライ・子猫用ドライ・子猫用ウエットを頂きました。
栄養価の高いフードを支援して頂きありがとうございます。
6月18日キトゥンカンパニー様より猫ドライを頂きました。
いつもご支援ありとうございます。
5月30日M/K様より子猫用パウチ3箱とおもちゃを頂きました。
わざわざ公園まで持って来て頂き誠にありがとうございます。
6月20日A/N様より猫ドライ・猫ウエットを頂きました。
いつも支援を頂きありがとうございます。
6月22日K/I 様よりフードに続いて猫用ケージ・トイレベットなど沢山の物資を頂きました。
少し小さめのケージはとても重宝しております。ありがとうございます。
6月24日T/H 様より猫ドライ・猫ウエット・子猫用パウチを沢山送ってを頂きました。
スタッフ用の飲み物いつも送って頂き感謝しております。
6月25日K/S 様より猫ドライ・猫ウエット・ペットシーツを沢山持て来て頂きありがとうございます。
6月27日J/T 様より愛猫さんがお亡くなり、残されたフードなどを沢山頂きました。
7月5日H/K 様より子猫用パウチを持って来て頂きました。
いつもボランティアもして頂きありがとうございます。
7月5日Y/K 様より猫ドライ・猫ウエット・子猫用パウチ・ペットシーツを送ってを頂きました。
いつも支援物資を送って頂き本当に助かっております。ありがとうございます。
多くの支援物資を頂き誠にありがとうございます。
梅猫・梅小路公園の保護猫を代表致しましてお礼申し上げます。
by兄 (ケイ)
ブログ・ランキング参加中!ポチっとクリックお願いします!
京都どうぶつあいごの会 TEL:075-661-8681
http://ws.formzu.net/fgen/S37801295/
携帯電話からのお問い合わせはこちらから
http://ws.formzu.net/mfgen/S37801295/
(寄付金の振込先)
ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行
記号14420 番号18069171
口座名義 京都どうぶつあいごの会
他銀行からゆうちょ銀行へ
ゆうちょ銀行四四八(ヨンヨンハチ)支店
普通口座 口座番号1806917
口座名義 京都どうぶつあいごの会
郵便局振替口座
口座記号番号00960-7-216971
加入者名 京都どうぶつあいごの会
「支援物資のお願い」
主に公園の梅猫さんのごはんをお願い致します。
○猫用ドライフード・ウエットフード
(仔猫用成猫用なんでもOKです。メーカーも問いません)
○ペットシーツ(サイズは何でもOKです)
○猫用ケージ・サークル・ハードキャリー
○捕獲器(新品・中古品大きさも問いません)
○フリーマーケット用の未使用のギフト商品(食品以外OKです)
○その他:不要な未使用の葉書(書き損じOK)未使用の切手など
ギフトカード・ビール券・テレホンカード・オレンジカードなど
換金できる物
(送り先)
〒601-8477 京都市南区八条源町100-2(有)ジャンクプランニング内
京都どうぶつあいごの会
TEL:075-661-8681 FAX:075-661-8671
E-mail:manekiya @luck.ocn.ne.jp
「この猫達の不妊手術の一部は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(上限10頭♂3,000円♀5,000円)と財団法人京都市都市緑化協会の梅猫助成金(上限年間10万円不妊手術代金の半額以内で助成です)にて行っています。」どちらも「梅猫」のみの助成です。
Author:特定非営利活動法人京都どうぶつあいごの会
京都の梅小路公園で暮らす地域猫「梅猫」の管理をしている動物愛護団体です。
日々の食餌や健康管理、不妊手術、遺棄された猫の保護と里親探し、病気の猫の治療などを行なっています。
梅猫サポーターを始め、多くの会員や支援者より成り立っています。また、一般地域猫に関しては地域住民が主体で活動できるよう協力・指導しています。
「守ろう!みんなで小さな命を!」(Save the life of our little friends)をスローガンに不幸な猫を1匹でも減らせるよう普及啓発活動にも力を入れています。
この輪が少しでも広がれば!と日々奮闘しています。